第82回朝活・ホテル朝食会/ウェスティンホテル東京(3/3)
2014年10月5日
第82回朝食会です。場所は恵比寿 ウェスティンホテル東京 ザ・テラスにて。
前回の続きはコチラ↓↓
第82回朝活・ホテル朝食会/ウェスティンホテル東京(2/3)
オムレツです。色々試してみようかとも考えたのですが目先の具材の豊富さに目を奪われてオムレツを選択。
野菜スープです。以前訪れた時はかぼちゃのスープでした。
朝食会はもちろん、様々な人とお会いするので何度も同じ場所を訪れます。しかし一人で訪れる際も「あそこはもう行ったから」というのは同じ場所に行かない理由とは限りません。何度も訪れることでこのような変化を楽しむのも一つの醍醐味なのです。
和朝食です。仕切りのある皿でしたので、小さく盛り付けて持ってきました。鮭は洋食のところからです。
拡大してもう1枚。
ウェスティンホテルは外資系ですが、和食メニューの充実はうれしいところ。あと、お粥は中華粥系のタレが揃っておりました。
デザートに入ります。フレンチトーストにデニッシュ、そしてワッフルです。
ココは基本的にソース類が豊富なのでアレンジには事欠きません。
右の写真はワッフル。一口サイズの小ささで、食べやすさが特徴です。ソースはチョコレートソースです。
おまけにもう1枚。
コーヒーカップはNARUMIでした。非常に大振りなサイズが印象的。
皿の裏側を見るというのはしばらくやっていなかったのですが、参加者の方と話題になったのでやってみました。コレをやると朝食会で一つ話題が増えた時の感覚をいつも思い出します。このような感覚は常に覚えておきたいものです。
ホテルの入り口にあった馬車が実際に動いているシーンを撮影。単なる飾り物と思いきや、動くようです。都会のど真ん中でまるで弥生時代明治時代に迷い込んだかのような一コマ。
久々のウェスティンホテル東京での開催でした。開始時は雨が降っており、雨の庭を眺めながらの開催でした。
しかし次第に天候が回復し始め、後半は日差しの差し込む庭園を眺めながらの朝食会となりました。
開催時間が長いと「天候の変化を楽しむ」という現象も稀に楽しむことができます。こういった体験もまた、今後の朝食会に活かしていきたいと考えております。

執筆者 ひが光司
このサイトの管理人。神奈川で行政書士をしております。
「名刺・自己紹介なし」ホテルで朝食会を10年、100回以上開催。メディアにも多数紹介されました。キュレーションサイト 登録者、執筆者も現在、募集中です。
web: https://www.w-plusweb.net/
Blog: https://ameblo.jp/hotelmo/
お粥, ウェスティンホテル, テラス/terrace, フレンチトースト, ホテル, メニュー/menu, ワッフル, 和朝食, 恵比寿/Ebisu, 景色・眺め/view, 東京/Tokyo PrefEbisu, narumi, ウェスティンホテル東京, ザ・テラス, フレンチトースト, モーニング, ワッフル, 和食, 恵比寿, 朝活, 朝食, 馬車
Posted by ひが光司
関連記事
第1回朝活・朝早起きしてホテル朝食会 in 京王プラザホテル
記念すべき第1回朝活・朝早起きしてホテル朝食会を開催いたしました。 場所は新 ...
2012年度朝始め~朝活・第44回朝食会 in シャングリ・ラ ホテル東京(ピャチェーレ) 前編
2012年度第一回目の朝食会です。 場所は丸の内 シャングリ・ラ ホテル東京 ピ ...
お盆休みの小旅行~第37回朝活・朝早起きしてホテル朝食会 in ANAインターコンチネンタルホテル東京(カスケイドカフェ)
お盆休みです。 皆様如何お過ごしでしょうか。 そんな休みの真っ只中に朝食会を ...
新宿 ハイアットリージェンシー東京の朝食(コーヒーハウス ブローニュ)
*このレポートは2008年12月時点のものです。ハイアットリージェンシー東京 コ ...
by.S投稿致しました / 第92回朝食会(ホテルオークラ東京)より
by.s投稿致しました。 本館建て替え中の今だからこそ訪れたい。早朝デートにも( ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません